はぎわら洋一の政策

政策4  みんなが元気に活躍できるまち

▼現状と課題

板橋区には、印刷関連産業、精密機械、金属加工などの工場が集積しています。しかし、生産拠点の移転などにより製造品出荷額は減少しています。中小企業の中には、ものづくりに対する優れた技術を有する企業も多く、今後は販路拡大で経営基盤を強化し、地域産業を再生していくことが課題になっています。

元気な働くまちづくりには、地域経済と産業の活性化が不可欠です。区内には健康・環境・光学・印刷産業など今後期待される産業が根付いています。しかし、長引く経済活動の低迷により、働く意欲のある方々の就職・再就職が困難になっている状況もあり、相談体制の充実やさまざまな就労支援策が求められています。

また商店街においては、消費者ニーズの多様化や大規模小売店の出店などによる影響から、経営難に直面し、空き店舗の増加や後継者不足などの問題を抱え、商店街としての活力が低下しています。高齢者のためにも、身近な商店街の活性化が望まれています。

近年、架空・不当請求、高齢者を狙ったおれおれ詐欺や悪質商法などが社会問題化しており、消費生活に関するトラブルが増加しています。さらに板橋区の中にある「いたばしブランド」を発掘し、ブランド戦略をもって、産業の活性化を図ることや、板橋区の観光や文化振興も求められています。

▼重点政策

産業の元気なまち板橋の中小企業振興を促進します
区内循環経済を構築して地域経済を活性化させます
多様な就労活動を応援します
商店街対策で地域の活性化を図ります
文化振興で賑わいのあるまちづくりを推進します
観光資源の開発と支援により、元気なまちづくりを推進します

▼重点政策の個別の重点事業

■産業の元気なまち板橋の中小企業振興を促進します

●創業、起業の支援の促進を図ります
●産学公の連携と異業種交流の促進を図ります
●ものづくり産業における技能・技術の承継支援を推進します
●企業間ネットワークを推進(情報提供、受発注の増加、技術力の向上を目的として情報交換の場を提供)します

■区内循環経済を構築して地域経済を活性化させます

●区内事業者の育成と地域経済の活性化を図ります
●区内事業者育成の観点からさらなる入札制度改革を推進します
●リフォネット(安心な住宅リフォーム提供と建築トラブルの防止)登録事業者の受注機会の拡大と活性化を図ります

■多様な就労活動を応援します

●元気な高齢者への就労支援(アクティブシニア就業支援センターの機能強化)をさらに推進します
●障がい者への就労支援(公共施設や駅中のスマイルマーケットの拡充)を拡充します
●若年層未就労者への就労支援(フリーター、ニート、未就労者)で若者サポートステーションを積極に活用します
●面接就職相談会の開催を拡充します
●消費者センターを中心に多重債務や消費生活相談の体制を強化します

■商店街対策で地域の活性化を図ります

●プレミアム区内共通商品券を継続的に発行します
●空き店舗を活用した事業(保育、介護・福祉、文化、とれたて村など)を展開します
●商店街に防犯カメラの設置をさらに推進します
●生活上、買い物に困っている高齢者(買い物弱者)対策を推進します

■文化振興で賑わいのあるまちづくりを推進します

●伝統文化の伝承や保存を支援します
●アーティストバンクの創設で地域に芸術家を派遣します
●青少年の文化活動の場を提供します
●道路や公園などの公共空間や公共施設を活用したイベントを開催します
●小中学生に本物の文化芸術に触れる機会を拡充します

■観光資源の開発と支援により、元気なまちづくりを推進します

●板橋ブランドの開発で、観光産業の充実を図ります
●工場見学会などの産業観光や板橋のいっぴんなどの紹介で歩きのルートやコースを設定し、観光ガイドマップやいたばし食べ歩きマップを作成します
●観光ボランティアの養成と観光大使の任命を推進します
●観光ガイドブックや観光イベントをさらに充実します
●板橋区を中仙道の情報発信基地として整備推進します

▼6つの政策

政策1.こどもの幸福を最優先するまち
政策2.老後の安心が約束できるまち
政策3.いきいき暮らせる健康のまち
政策4.みんなが元気に活躍できるまち
政策5.安全で安心して住めるまち
政策6.分権改革と行政サービスナンバーワンのまち

はぎわら洋一facebook
これまでの実績
活動記録
はぎわら洋一 はがき通信
はぎわら洋一物語
ローカルマニフェスト2015
TOKYO 2020 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
環境放射線測定結果
東京都大気汚染地図情報
板橋区議会公明党 区民相談室
板橋区お役立ち情報
いたばし区議会だより
Copyright (C) 2012-2021 Yoichi Hagiwara. All rights reserved.